採集記


◆2010年8月17日 ベーツヒラタカミキリ採ったどぉ〜!


神奈川県某所で...
やたっ〜〜〜!!!!!

└( ゚∀゚)┘└(゚∀゚ )┘└( ゚∀゚)┘


ベーツヒラタカミキリは、カミキリムシの中で一番好きなカミキリ!!!

おらがまだ中学生のころ、住んでいた土佐の高知市内の神社で何頭か採った.
・・・しかし、現在そのポイントは環境がすっかり変わってしまって、全然いなくなってしまったらしい.
残念なことだのぉ...
人が増えてしまったのだから、仕方の無いことだけどさ.



高校を卒業後、東京に住むことになった.
汽車に乗る時に、大事に大事に手に持って運んだ標本箱.
妹にも持ってもらい、それはそれは大切に運んだことを今でも鮮明に覚えている.
ものすごく混んでいた汽車や連絡線でも、片時も手放さずに.



上京後も20代前半まで、奥多摩や大菩薩、奥日光にも足を伸ばして昆虫採集を楽しんでいた.
しかしその後いろいろとあって、もう辞めよう…と決心してしまい、すっぱりと辞めてしまった.

標本も思い出と共に、高い押し入れの奥の方にしまい込み、いつしか記憶も薄れていってしまった.

・・・・・

んがぁ〜!
40年も経ってから、まさかまさかまた昆虫採集を始めるなんて...夢にも思わなかった.
再開するなんて知るよしもなかった.なぜ知るよしもないかは…知るよしもない.
ヽ(◎∀○)☆\(^∀^;)/ 「ウルセイヤツラ」カ!?



「やめた!」と決めてから、標本箱にナフタリンも樟脳もクレオソートも入れずにおいた.
採集を再開した時に、おそるおそる標本箱を取り出した.
「めだかの学校」の様に、そぉ〜っと覗いてみると...
ヽ(●∀○)☆\(^∀^;)/ ナンノコッチャアッチャコッチャ!


嗚呼、ああ、アァ〜!
当然のことながら・・・大好きだったベーツヒラタカミキリも、トゲウスもキマルも、高知では超・貴重だったキイロアラゲもあれもこれもなにもかも、ほとんどの標本がヒメマルカツオブシムシだかヒョウホンムシだかに食べられて、翅も足も触角も影も形も無くなっていて、ただ針とラベルがあるだけだった.


しかしそんな中で、ヒラヤマコブハナのペア(自分では覚えていないけれど、友人が言うには、当時7〜8頭採っていたらしい)やアラメハナ、セダカコブヤハズなど何十種かが残っていた!



浜で魚があまり釣れなくなった時に、中学の同級生で虫と鉄棒の仲間だった親友から虫採りに行こうと誘われた.彼は山梨に住んでいて、実は長いこと昆虫採集の誘いがあったけれど、気が向かずに断り続けていた.

しかし2009年は本当に魚がろくに釣れなかったので、(高知にいるころ憧れていた)「アカジマトラカミキリなら採りたいんだけど」と言ったら「採れるょ」と即答.
その年の8月に初めて彼の住む山梨に行き、たぶんアカジマトラがが入っているだろうというケヤキの材を採って持ち帰った.


翌月、その材から本当にアカジマトラカミキリが羽化した時には狂喜乱舞!
あっという間に虫屋という病気が再発してしまった!
( ( ( ヽ(; ∩ 。∩)/



そして...
この時期になり、大好きなあいつ(ベーツヒラタカミキリ)は、いったいどこにいるんだろう?
今頃がちょうどいい季節なんだよなぁ...
・・・と毎日思いを募らせていた.
つい何日か前にも、釣り仲間に「ベーツヒラタカミキリを採りたい!それも♂を採りたい!」と話をしたばかり.
だってベーツの♂ってかっこいいんだもぉ〜ん!
v(^∀^ )☆\(^∀^; コドモカ!?


そして、彼がいそうなスダジイのあるところをネットで探して、目星をつけて…行ってみることにした.
もちろん、採集されたというデータも何もなく、ただ、スダジイがあるからということだけで「そこ」に行ってみた.



見知らぬところでバスを降り、地図を見ながら目的地へと向かった.

バスを降りてから1時間17分ほどで(こ・細かッ)、洞(うろ)のあるスダジイを発見!

その洞で・・・

━━━ヽ(゚∀゚ ;)ノ━━━ キタ〜、ミナミニヒガシニシィ〜ッ!
ヽ(◎∀○)☆\(^∀^;)/ ナンヂャソラシドレ!


なんなくベーツヒラタカミキリが採れてしまった!
まさに目星が図星だった!
ヽ(@_@ )☆\(・−・; エライ!


しかも採りたかった♂だし!
もうもうもう、飛び上がるほどうれしかった!
(こころの中ではピョンピョンと何度も飛び跳ねた)


喜ぶ前に・・・
逃げられちゃやだから、写真を撮るこころの余裕なんかなくってすぐに手が出てしまった!
よって生態写真は残念ながらなしですだぁ.
(◎-◎;)/


・・・・・


う〜〜〜ん、こうなると♀も採りたくなってきたぞ.
v(^∀^ )☆\(^∀^; カードヂャノウ…
ア・マチゴォタ!
v(^∀^ )☆\(^∀^; ゲンキンヂャノウ!


いやぁ〜♀のことはともかく、うれしぃのなんのって!
採れたことはもちろんだけれど、狙いをつけて当たったということがすごくうれしい!
なにせ、おらは土佐の出だもんで、土佐のいごっそうというか...
誰も採った事のない場所で採る、そこは釣れないよという場所で釣る、きょうは魚がいないよという日に釣る…そういうのがとても好きだから.



↓クリックで大きく表示 (以下同様)
↑御神木!

↑同・アップ

↑すぐ側のこの細めの木(だいぶピンボケ)もあやシイ!?

ヽ(◎∀○)☆\(^∀^;)/ シャレデッカ?


↑ベーツヒラタカミキリ♂(未展足)
大腮(おおあご、たいさい、大顎)〜上翅いっぱい=33mm


そのほか採ったムシ:
オサムシ×2
シデムシ×2

ほかに
↓道路で車にひかれて★になっていたムシ:
オサムシ×2
シデムシ×2
キマワリ×1






当サイトの写真・データ等の無断転用、複製等を堅くお断り致します
Copyright (C) 2011〜 YASUNORI TSUCHIDA All rithts reserved