採集記


◆2011年9月12日 ハイイロツツクビカミキリ


某所にコブ叩きのつもりで行ったら、とてもコブ叩きの環境ではなかった!

下草はキレイに刈り取られていたし枯れ葉の付いた落ち枝もない上、雨がしばらく降っていないせいか、かなり乾燥している.


だ〜みだこりゃと思って、普通の…枯れ枝のビーティングを始めた.
すぐにシロオビチビカミキリが落ちてきた.
でも、そのあとが続かない.



だいぶ先へ進んで、ここは?と思うところにオサムシ・トラップを掛けていたら、なんとリンゴカミキリがフワフワと!
へぇ〜、この時期になってもまだいるんだぁ...

叩き網しかセットしていなかったので、リンゴは採れなかった.
ヘリグロリンゴよりは少し大きめというか、長めのリンゴだったので、ヒメリンゴかそこら?


そのあとは…叩けども叩けども...落ちてくるのはクモ、アリ、カメムシやハサミムシに時々ゴミムシばかり.
9月中旬ともなると、やはりカミキリはキビシ〜!



そんな時、ごく平凡な…何もいそうもない落ち枝を軽く叩いてみたら、ポトっとなんか落ちてきた.
触角を前につきだして擬死を装っていらっしゃる!
なんぢゃこりゃ?

上翅の色は、まるでフタモンアラゲとかフタオビアラゲみたいに赤紫っぽいというか赤褐色というか....
形はハイイロツツクビカミキリみたいなんだけど...図鑑で見ていた ハイイロツツクビって名前の通り灰色だし...

とにかくゲット.



で、帰宅後に図鑑を見てみたら、やっぱハイイロツツクビカミキリらしい.
解説を見たらちゃんと「赤褐色から黒褐色の個体も…」と書いてあった.
採集したものは上翅の上の方の黒い紋が見えないし、この色なのでわからなかった.


虫仲間によると、狙って採れるというカミキリではないと言う!
高知にいたころも採っていなくて、初採集だからとても嬉しい!


↓クリックで大きく表示(以下同様)
↑ネットの上で擬死のハイイロツツクビカミキリ.


↑自宅で撮影(未展足).





当サイトの写真・データ等の無断転用、複製等を堅くお断り致します
Copyright (C) 2011〜 YASUNORI TSUCHIDA All rithts reserved