◆2012年7月27日(〜28日)
ヒトオビチビカミキリ!
ノリウツギ、ビーティングを兼ねたナイターの目的で伊豆某所に.
特定的に、何を目標にとかいうことではないけれど...
ノリウツギが咲いてはいるものの、いるのは普通種ばかり.
それぢゃぁと、イケマの群落がかつてあった場所へ行ってみる.
刈られてしまったけれども、それでも少しずつ分散して生き延びている.
・・・・・
あ、飛んでる飛んでる!
ほんの少ししかないイケマなのに.たいしたもんだ
8ツほど摘まんでからナイターの目的地の方に向かう.
あ、何を摘まんだかというと、ホソツツリンゴカミキリ.
どうしても写真を撮るよりも先に手が出てしまう.あはは
↓クリックで大きく表示 (以下同様)
↑ 生き残ったイケマぢゃぁイケマせんか?
v(^∀^ )☆\(^∀^; ナンノコッチャアッチャコッチャ!
ライト・トラップ用の荷物が多いので、できるだけ少なくしようと思い、ビーティング・ネットは置いてきた.
そのため80cmの網で枯れ枝などを下から軽く叩きながら進む.
すぐにゴイシモモブトカミキリが入った.
↑ この枝を下から叩いて...
↑ ネットに入ったゴイシモモブト♂
途中のノリウツギにはニンフホソハナがごっちゃごちゃといて、その中からニンフを取り除いたホソハナ系を選んでいく...
ブンブン飛び回るのでなかなかなかなか...
v(^∀^ )☆\(^∀^; アリャコ〜ラ、ソラソ〜ダ!
↑ ノリウツギ
ナイターの場所に着いて白布をセッティング.
↑ 白布セット完了…したとたんにニンフホソハナが止まった!
↑ 手前の方にもなにやら止まった!
裏にもニンフホソハナ、チャイロヒメハナが...
ずいぶんと気が早いのね. (=∩_∩=)ノ
↑ 持って来たランタン5個をセット.補強のために竿を2本使った.
車も免許も持っていないので小規模な道具でのトライ.
でも、この仕掛けで
ベーツヒラタやヨコヤマヒゲナガをゲットしているので、プチ、自慢の道具ですだ!
<( ̄个 ̄) エヘンムシ!
↑ 午後7時に点灯! 実際には辺りは、この画面ほど暗くなくて、もっと明るい.
たぶんカメラのなんかの都合でこんなに暗く写っちゃったんだと思う.
v(^∀^ )☆\(^∀^; ナンノツゴ〜カナ?
↑ 1時間ほどして、ゴイシモモブトが白布の裏に飛来!
…って、ゴイシは左なのに...どこ撮ってんのかね?
v(^∀^ )☆\(^∀^; アッポ〜!
↑ 1時間後の表側
う〜ん、前方が開けているので(そういう場所を選んだ)、光量不足なのか、細かい虫しか飛んでこない.
↑ 前後したけど、ライト・トラップをセットした前方
そこで、1300ルーメンと500ルーメンの懐中電灯を竿の上にセットしてみた.(写真なし)
そしたらノコギリカミキリを始め、お〜、来るゎ来るゎ.こりゃぁきっと発電機でやればもっと飛んで来るんだろうなぁ...
ま、無いもののことを言ってもしょ〜がないので...我に返って...
ヽ(●∀○)☆\(^∀^;)/ ナンヂャソラシドレ!
↑ 懐中電灯を足して明るくしてから36分後に、バーンと大きな音がした.
見ると「バトケラ」こと…今はだいぶ少なくなってしまったシロスジカミキリの♂が
石に止まっていた.
↑ 午後8時過ぎの気温と湿度.
昼間の暑さからするとかなり涼しくなった!(冷や汗;
このあともさらに気温が下がったり、また少し上がったり.
当然かも知れないけれど、気温が上がると虫が活発になり、飛んで来る.
下がると飛来もパタッと止まってしまう...(左の金属は熊鈴)
↑ 日が変わって午前0時40分ごろにミヤマくんが飛来!
(55ミリほどのミヤマクワガタ)!
その後、午前3時50分にシロオビチビカミキリを最後に夜が白んでライト・トラップは終了.
ゴイシモモブトをもう1頭追加したくらいで、あとは普通種ばかりだった.
(とはいえ、1頭だけ、何かわからないカミキリに逃げられた!)
orz Oh, no ! … のい〜もこ〜!
v(^∀^ )☆\(^∀^; ナンノコッチャアッチャコッチャ!
1000m 付近の山の中でひとりぼっち.
これまで何十回も幽霊を見ているので、一晩中ラジオをつけっぱなしにしていた.
野球の時はラジオの代わりに iPod にミニ・スピーカーを取り付けて好きな音楽をガンガン鳴らしていた.
幽霊よりも獣の方がこわいかなとも思い、熊鈴も着けていた.
何度かなんか聞こえた気がしたけれど、「ケモノケモノ」と自分に言い聞かせて、絶体に周りを見なかった.
おかげで無事終了〜〜〜ッ!
(°−°)☆\(・−・; ゴブジデヨカッタノォ!
↑ 片付け終わった午前5時30分ごろ、朝陽と海がすごくキレイだった.
でもこの写真と見た目と違うなぁ...もっとずっとキレイなのにぃ...
そこでもう一枚、ズームして撮ってみた!
↑ うん、これこれ!
どこまでが海なのか、どこから空なのか境目がわからない感じ!
いつもは…釣りの時も虫採りの時も、景色が目に入らないんだけど、少しこころにゆとりがあるのだろうか...?
さ、そういうのは程々にして...虫採り虫採り!
朝の5時30分過ぎから少し上の方へと登ってビーティング!
ビーティングと言っても前述の通り捕虫網でだけど.
↑ しばらく行って、この辺を叩いた時...
まぁたシロオビチビかぃ?・・・と、こころの中で一人つっこみをしながら、一応ゲットした.
しかぁ〜ッし!
どうしてどうして、これが結構な珍品だったとは、その時には知るよしもなかった!
なぜ知るよしもなかったかは…知るよしもない...
v(^∀^ )☆\(^∀^; アホヂャアホヂャ〜!
↓
↑ ヒトオビチビカミキリ (未展足)
その後シラオビゴマフケシカミキリを2頭ゲットした.
最初クワサビかと思った.
v(^∀^ )☆\(^∀^; アホヂャアホヂャ〜!
↓
↑ 1頭目はシラオビゴマフ♀ (未展足)
↑ そのあと♂をゲット (未展足)
パッと見、ホントにクワサビだと思ってしまった!
まじまじと見ないで毒瓶に入れてるもんだで...
ヽ(◎∀○)☆\(^∀^;)/ Eワケスルナッツ〜ノッ!
( ( ( ヽ(; ∩ 。∩)/
↑ キマワリが石マワリ
v(^∀^ )☆\(^∀^; ナンノコッチャアッチャコッチャ!
このあと、枯れ枝や葉っぱをスイーピングしながら下るつもりだったけれど、とんでもない!
つっかれちゃって...ひたすら下ってしまった.
でも…せっかくなので(何がせっかくなのか分からないけれど)、最後にイケマのところでホソツツリンゴを7ツ摘まんで帰路に就いた.
ライト・トラップのデータ:
2012年7月27日(金)
日の入り:18:50
月の出 :13:05、月の入り:23:36、月齢:7.9
天候:晴れ〜薄曇り、無風
16:00 セッティング終了
19:00 点灯
20:00 ゴイシモモブト飛来
20:00 過ぎにライト補強に1300ルーメン+500ルーメンの懐中電灯を追加
20:20 ノコギリ(カミキリ)、シロオビチビ、トビイロ(♀)、ビロウド等飛来
〜だんだんと気温、湿度とも下がる
23:20 ホソカミキリ飛来
23:25 トビイロ飛来(♀)
00:34 ホソカミキリ飛来(気温 21.3 ℃、湿度 90%)
00:45 ミヤマクワガタ♂(全長55mm位)飛来(気温 20.4℃、湿度 89%)
03:00 シロオビチビ飛来(気温 20.0℃、湿度 90%)
03:05 ゴイシモモブト飛来
03:40 ルイスオサムシ(?)、キノカワゴミムシ登場(気温 20.0℃、湿度 89%)
03:50 シロオビチビ飛来(気温 19.8℃、湿度 89%)
04:00 終了
採集結果:
(順不同)
ヒトオビチビ、ホソヒゲケブカ×3、シラオビゴマフケシ×2、
ホソツツリンゴ×15、 ゴイシモモブト×4、フタモンアラゲ×3、
ニョウホウホソハナ×4、ミヤマホソハナ、ニセハコネホソハナ×2、
ハコネホソハナ×7…かな?、
チャボハナ×2、チャイロヒメハナ、アカハナ×2、クロハナ、ツヤケシハナ、
ヨツスジハナ、ニンフホソハナ、エグリトラ(←間違って採ってしまった3種…汗;)
ニイジマチビ、キスジトラ×3、ビロウド×2、ヤハズ、
ホソ×2、シロスジ、シロオビチビ×7、フタオビアラゲ×7、
(赤茶けた)ヒトオビアラゲ、キッコウモンケシ×2、トゲバ×3、
エゾサビ×5、シラホシ.(以上カミキリ)
ほかに…
ルイスオサムシ(?)、キノカワゴミムシ、オオセンチコガネ×2、
オオトラフハナムグリ(♂♀)、オオヒラタエンマムシ、
メスアカキマダラコメツキ、クロダンダラカッコウムシ、ミヤマクワガタ.
目撃のみ:
ニンフホソハナ…超・多数、ヨツスジハナ…多数、トゲバ…多数(以上カミキリ)、
ほか.
追記: ミヤマクワガタは現在飼育中!
当サイトの写真・データ等の無断転用、複製等を堅くお断り致します
Copyright (C) 2011〜 YASUNORI TSUCHIDA All rithts reserved