採集記


◆2013年5月8日 カタキハナカミキリ


昨年狙って行って採れなかった仇(かたき)を採ったどぉ〜ッ!
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ シャレカョ!
( ( ( ヽ(; ◎∀◎)/ おほほ

山梨県某所に友人の案内で同じポイントへ.
飛んでいるのも訪花する虫も、昨年の方が数が断然多かったのに...昨年は、不思議と、何故か?…カタキハナがいなかった.
それでも1頭だけ全体黄色のタイプを発見したけれど、奥まった草に止まっていて非常に採りにくく…つひに逃げられてしもほた.
( / _ ; ) シクシクサンジュロクサンジュロク…
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ ナンノコッチャアッチャコッチャ!

結局おらと友人と二人ともヌルで、まさにとほほの年だった.


よぉ〜〜っし、それではと、
カタキハナのかたきうちに!
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ ヒツコイッツ〜ノッ!


そして、
今年は・・・つひに、4頭ゲットォ〜ッ!
ヽ(^Θ^)/ ← 見えないけれど、心の底から足の先まで喜んでいるの図.
ヽ(◎∀○)☆\(^∀^;)/ ナンヂャソラシドレ!

ここ2〜3日強風が吹き荒れ、この日も時々強い風が吹く.
その強い風が止んだ、少しの合間にフワ〜ッと虫が飛んで来る.

気温24.5℃、湿度16%.
湿度がもっと高く、風さえなければ…いっぱい飛んで来るだろうにねぇ...
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ タラレバモ、レバーモ、キンシダッツ〜ノッ!


最初、飛翔中のカタキハナをおらが見つけ、彼の方に飛んで行ったので彼がネット・イン.(もろた)
その後友人はポエキラを探しに行き、ポエキラ3頭を採集.
コデマリの花で粘っていたおらは、その後カタキハナを3頭捕獲できた!

花に止まっているのをスイーピングするよりも、飛んでいるところか飛び立った瞬間を狙って採る方が無難だということがわかった!


↓ クリックで大きく表示 (以下同様)
↑ 飛んで来たコデマリの花.ここと、この近辺の花とで2頭.

↑ このコデマリ(上の花)でも2頭.ここは風裏になるためか、虫の数が多い.

↑ 上段:カタキハナカミキリ、下段:クリストフコトラカミキリ.(未展足)

カタキハナは左から、肩が黄色のタイプ♀、同♂、黒化型♀、肩から上翅縁の半分が黄色のタイプ♀.
残念ながら、全体黄色のタイプは採れず.

クリストフコトラは貯木場で採集.


そのほか:ミヤマルリハナ×2、ツマグロハナ、ムネアカクロハナ、グラフィラ、ヒシ×5等々.
目撃のみ:ベニ多数、トゲヒゲトラ、ヒメクロトラ、トガリバアカネトラ、エグリトラなどなど.


友人は、カタキハナは最初ののみで、だいぶ粘ったけれど訪花なく、あとはポエキラ以外めぼしいものは採れなかった.
なにしろ自然が相手なので、週間天気予報もおおざっぱにしか当てにならないし、天候も急に変化することもあるし、なによりも行ってみなければわからないところが・・・面白い...?...え〜〜〜ん
(ノд・。)☆\(^∀^;)/ ドッチヂャィッ!

注:「もろた」は土佐弁.「貰った」の意.






当サイトの写真・データ等の無断転用、複製等を堅くお断り致します
Copyright (C) 2011〜 YASUNORI TSUCHIDA All rithts reserved