採集記


◆2013年2月24日 竹割り爺さん


v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ ナンヂャソラシドレ!

持ち帰っていたメダケを割ってみた.
もういい加減成虫になってるべ?

まず2012年の3月、近所(と言っても何十分かは離れた所)にあったメダケからハイイロヤハズカミキリが出た!
これはハイイロヤハズ狙いに行った時に幼虫だったもの.
たしかあと2頭幼虫がいたヤハズなんだけど...
あ、まちごぉた、いたハズなんだけど.
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ シャレデッカァ!?


↓クリックで大きく表示 (以下同様)
↑ どうやら♀みたい.

↑ 手のひらで.

つぎに、2011年の11月と12月に下田某所から採ってきたメダケを割った.
お、いた!

↑ ブーメことハチジョウウスアヤカミキリ.♀.

↑ 陰ひなたがあったのでもう1枚.
ヽ(◎∀○)☆\(^∀^;)/ ナンノコッチャアッチャコッチャ!

また出た!

↑ やはり♀だぁ.

成虫が出た同じ竹の隣の節に幼虫がいた!
1本の竹に1匹だけとは限らないんだとわかった!
しかし、このあとは割れども割れども出てくるのは幼虫ばかり!
えぇ〜〜〜ッ?
もう親になっている時期だと思われるのに、まぁだ幼虫?
2011年冬に幼虫だったのだから、成虫になるまで…もしかして2年かかるのかなぁ...?
まぁ当然いろいろと虫にも都合があって、ばらつきもあるだろうけどもさ.

しかし、
不思議なことに・・・絶体にいるハズの竹の中に何もいないのが十数本も!
割った竹に他の竹を添え木にしてビニールテープで巻いてあるもの(幼虫だったからそうした)や継ぎ足してビニテを巻いたものとか(幼虫がいたから、一節しかない竹には継いで長くした)...?
それなのに...

2〜3頭は干からびたものもあったけれど、それ以外のには…確実にいたのに姿形もない!
飛孔もない!
謎だ!?

あれやこれやと考えながら割っているうちに、
新しめの木くずをつめてある竹の中にいたのは...アリンコだった.
もう1本は蜘蛛の巣があった.(蜘蛛は外出中だった)

ほかのも、もしかしたらアリや蜘蛛に食べられちゃったのかなぁ...?
そうだとすると、ガレージに置くのは考えもんぢゃのぉ...






当サイトの写真・データ等の無断転用、複製等を堅くお断り致します
Copyright (C) 2011〜 YASUNORI TSUCHIDA All rithts reserved