↓クリックで大きく表示 (以下同様)
↑ 青い竹に飛孔!(真ん中少し上の方)
その後何十メートル離れた、メダケが生い茂る場所に移動.
しかし...友人に紹介した(たぶん)アズマネザサのところには古い飛孔がすごくあるのに、メダケのところには全然飛孔がないし、竹を割っても割っても全然食っていない.
しばらくして、やぁっと1頭出た!
↑ ハチジョウウスアヤカミキリ(♀)
見つけたところから数メートルのところに古い飛孔がたくさんあるのを見つけた!
その中に、超・珍しい(?)のを発見!
なんと、一節に二つの飛孔が!
↑ 真ん中の竹!そのほかあちこちに飛孔がたくさん!
こんなこともあるの?
よっくケンカしなかったもんだ.
一体どういう気持ちで日々生活していたんだろ?
隣でガリガリ食べる音がうっせ〜な〜とか、あるいは…仲良くしよッ…って協定を結んでいたとか?
お互い干渉しないように真ん中に仕切りを作っていたとか?
それとも、すでに外界に旅立って行ってしまったあとに産卵したとか...?
あれやこれやどれやと考えてしまう.
ヽ(◎∀○)☆\(^∀^;)/ ナンヂャソラソファミ!
とにかく、あんまり珍しいのでこの節だけ持ち帰った.
この、飛孔がたくさんある付近を集中的にチェックした.
しかし、割れども割れども1匹も出て来ない!
やはり飛べないカミキリだけあって、いる場所もかなり限られているのか...?
それとも、メダケよりアズマネザサの方が好物なのか?…は知るよしもない.
なぜ知るよしもないかは…知るよしもない.
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ ナンノコッチャアッチャコッチャ!
友人は成虫7頭+★1、幼虫2匹+★にしてしまった幼虫1匹の結果で大満足!
一昨年見つけたポイントに絞って大正解だった.
おらの方は...成虫1頭+★にしてしまった幼虫5匹(アズマネザサで4、メダケで1)だった.
採る気がなかったため、かなり雑にやっていたのが原因.
m(_ _;)m ゴメンチャイ!
一昨年に幼虫20匹採った時には全員セーフだったから、いかにぞんざいだったか...
m(・Θ・;)m アラタメテゴメンチャイ!