採集記


◆2014年7月12日 灯り巡り 2014…ヨコヤマヒメカミキリとか、プチまとめ


今年は例年の梅雨時に比べて、ホント虫が少ない.

そんな中、
これまでカミキリはおろか、甲虫が何んッにもいなかった場所…薄暗い電球色の灯り近くの天井に、なにやら黒くて細長い虫が静止している.
長い触角は見えないからカミキリぢゃなくて、ツツシンクイの仲間かなにかだんべ~...?
と思って、でも気になるので一応ネットに入れて確認することにした.

ネット・インした虫を見てみたら...
ありゃりゃのりゃ、ありゅりゅのりゅ、ありょりょのりょ...
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ ナンヂャソラシドレ!

見てみてびっくり!
なんと、ケレシウムぢゃぁ、あ~りませんかッ!
今年はテツイロヒメが多いので、ど~せまたそうぢゃろぉと思いつつタッパーに入れた.
覗いてみると...む・むねが…前胸が丸い!
こりゃぁヨコヤマヒメぢゃぁ、あ~りませんかッ!

そうか...ケレシウム特有の(?)いつも見る体勢、つまり触角も脚もオサムシの標本みたいにキレイにたたんで静止していたらしい.

クリックで大きく表示 (以下同様)

↑ 自宅撮影のヨコヤマヒメカミキリ.(生体)

↑ 同じ個体.

ヨコヤマヒメだったら...野外写真を撮っとけばよかっただぁ...
(ノд・。) シクシクサンジュロクサンジュロク!
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ ナンノコッチャアッチャコッチャ!

後悔先に立たず、航海ならいつでも出来る.
ヽ(◎∀○)☆\(^∀^;)/ ナンヂャソラシドレ!

まぁ、悔やんでも過去に戻るワケないので一切悔やまないことにしているけれど...
ヽ(◎へ◎ )☆\(^∀^;)/ 「ケレド」ッテナンヂャイ!?

何事も、念のためにという心がけは必要だのぉ…とあらためて思い知らされた.
ヽ(●∀○)☆\(^∀^;)/ ナンドメヂャイ!

転ばぬ先の杖、転んだあとの松葉杖.
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ ナンノコッチャアッチャモコッチャモ!

このほかにテツイロヒメとウスバ♂を見た.


↑ テツイロヒメカミキリ.
これはすぐにわかったので撮影しといた.


虫の数は少ないけれど、今年はクロカミキリがやたらと多い.
ここでは過去2年間で…鳥かなにかに腹部を食べられていた★個体1頭のみだったのが、今年は既に10頭を超えている!
テツイロヒメとコカブトも多い!


以下6月13日以降の主なもの.(このほかヌルの日も多数あり)
チェックしに行く時間は、だいたい20時~23時くらいの間の90分ぐらいが多い.
(虫が多ければ2周りして3時間)

◇6月13日
 クロカミキリ、コカブト、センチコガネ


↑ タブノキ樹洞の
根元近くに静止するコカブト.

◇6月14日

 テツイロヒメ、クロカミキリ


↑ クロカミキリ.

↑ これ、テツイロヒメカミキリ.

◇6月16日

 アメイロ、ツシマムナクボ


↑ アメイロカミキリ.

↑ ツシマムナクボカミキリ♀.
タッパーに入れたまま日にちが経ちすぎて左中脚が取れてしまった.
脚は残っているのであとで直す予定.
(・Θ・;)ゞ

◇6月18日
 ムネアカセンチコガネ


↑ ムネアカセンチコガネ.

◇6月19日

 クロ
 ケレシウムに逃げられた! とほほのほ

◇6月20日
 コカブト、クロコガネ(大きい!)
 そのほかコクワ♂×2(目撃のみ)

◇6月27日
 ニセビロウド♂、クロ、ウスバ♂♀

◇6月29日
 コカブト、クロ×2

◇6月30日
 チャボヒゲナガ、クロ、ビロウド♂、ムツボシタマムシ、


↑ チャボヒゲナガカミキリ.

↑ 同・アップ.(トリミング)

↑ ムツボシタマムシ.

◇7月1日

 テツイロヒメ、アトジロサビ、ビロウド.
 そのほかウスバ♀・コクワ♀(目撃のみ)

◇7月4日
 エゾサビ、テツイロヒメ.(エゾサビは小田原城址公園で33種目のカミキリ)


↑ エゾサビカミキリ.

◇7月6日

 テツイロヒメ、ヤマトタマムシ、コカブト♂、クロ×2、
 以下目撃のみ:ビロウド♂×2、ビロウド♀

◇7月12日
 ヨコヤマヒメ、テツイロヒメ
 そのほかウスバ、コフキコガネ×2(目撃のみ)
 コフキコガネは7月に入ったら見かけるようになった.






当サイトの写真・データ等の無断転用、複製等を堅くお断り致します
Copyright (C) 2011~ YASUNORI TSUCHIDA All rithts reserved