採集記


◆2015年8月24日 プテロ狙い


以前からカミキリ以外にも甲虫類全般に興味があり、気になる虫がいれば採集してきた.オサ掘りもやったことがあるし...ベイトトラップを少々やったこともあるし.
でも、あの…シコクオオズナガゴミムシのテネラル写真画像をネットで見た途端、ガビ~ンと一目惚れしてしまい、以来ヨコヤマヒゲナガカミキリ狙いで行っても、上を見るよりも足許を照らして歩くことの方が多くなってしまった.
その甲斐あってか、2010年8月に2頭のプテロを見つけた!(ヨコヤマの場所)
クリックで大きく表示 (以下同様)

↑ 左:ムサシナガゴミムシ(たぶん?)、
右:クロオオナガゴミムシ(同).
採集:2010年8月22日.(仮展足)
親しくさせていただいている某博物館職員の某・博士に見ていただいたところ、「ムサシナガゴミムシではないかと思う」とのことだった.

その後も行く度に下を向いて探し歩いているものの、エサキオサムシや各種のゴミムシは多いけれど、プテロに出逢えない...
しかし、2015年8月11日に...やぁっと、また出逢えた!
最初に採ったのと同じクロオオナガゴミムシ(たぶん).


↑クロオオナガゴミムシ(たぶん). (仮展足)
足が広がりすぎているので、もう少し狭める.
1枚目の写真では現在流行っている(?)…縮こまったやり方で
仮にやってみたものの...
やっぱ足は拡げる方が好きなので、この方向でいくつもり...かも?
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ ドッチナンヂャィ!?


2015年8月18日にはヒメマイマイカブリやエサキオサムシなどを採集.
歩いて探すだけでなく、せっかくだから少しトラップも掛けようか・・・と思って、10いくつかベイトトラップを掛けてみた.(タカオヒメナガゴミムシを採りたいと思って.タカオチビゴミムシは、そう簡単には採れないだろうから)

仕掛けは・・・
プラスチックのカップの底にキリで穴をあけて...


輪ゴムをはめて...


ほかのカップに被せてビニールテープを巻く.(間に虫や土が入らないように)


↑ 完了.
底にお酢などを入れる時、虫が浸からないですむのでこうしてみた.
径の違うカップなら輪ゴムは不要だけど.

今回は、お酢+一味唐辛子をたっぷりのと、腐肉もやった.
んがぁ~~~ッ!
腐肉は今後もう辞めることにする...
回収・撤収の時にクチャイの何のって...
ヽ(●∀○)☆\(^∀^;)/ アリャコ~ラ、ソラソ~ダ!

で、いざセット!

・・・・・

そしたら...
上翅が赤茶色でちっちゃいのが…は・入ったぁ~~~ッ!
ヽ(^∀^*)ノ ヽ(^Θ^)/ ヽ(*^∀^)ノ

↑ タカオヒメナガゴミムシ?. (未展足)

もう1頭似たようなのも入ったけれど、ひとまわり大きい.
同種?別種?
う~~~ん、ゴミムシってちぃっともわからない...
図鑑を見れば見るほどわからなくなる.
щ(^ O ^ ;)щ ← お手上げ状態.わはははは
(笑うしかないので...え~ん)


↑ ? (未展足)
10mm 弱ほどある.
タカオヒメナガは 6.5mm~8mm らしいので...???

ほか、いろいろと...


↑ ヨリトモ? (未展足)


↑ ヨラヌトモ? (未展足)
ヽ(◎∀○)☆\(^∀^;)/ ナンヂャソラシドレ!


↑ この子はだあれ? (未展足)


↑ ナントカヒラタゴミムシ.あはは (未展足)


↑ オオクロツヤヒラタゴミムシ? (未展足)
(前述の人による)


↑ ホソヒラタゴミムシ(たぶん). (未展足)
(前述の人による)

だんだんわかるようになってくればもっと楽しいんだろうなぁ.(今でも結構楽しい!)
とにかく、採るだけ採っとこっと.






当サイトの写真・データ等の無断転用、複製等を堅くお断り致します
Copyright (C) 2011~ YASUNORI TSUCHIDA All rithts reserved