採集記


◆2015年9月5~6日 ゴミ・オサのベイトトラップ


きょうはゴミムシ・オサムシのベイトトラップに集中してみようと思い、思い切ってヨコヤマさん抜きでということにした.
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ ヨコヤマサンッテ? アハハ

いつもより早めに到着して、前回と同じ所を中心に55ヶ所にトラップを掛けた.
ベイトにはサナギ粉+一味唐辛子と、お酢+一味唐辛子の2種類を使用.

ほとんど裏(どこの裏?あはは)にいたけれど、ずっと座っているのもなんだし、時々表の街灯の所に行ってみた.
どちらかというと…上の灯りや周りの木々ではなく、下の地面を見てゴミムシを探す.
しかしあに図らんや、妹図った.
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ ナンヂャソラシドレミファソ!
しかぁ~っし、見つけてしまったのはゴミムシでもオサムシでもなく、地面にいたカミキリ!・・・し、し、しっ、しかも、とぉ~っても美しい模様!(ヨコヤマさんぢゃないょ)
でも、この話は次回に.
ヽ(◎へ◎ )☆\(^∀^;)/ モッタイブッチャッテカラニ~!

ひとしきり物色したあと、また裏に戻って全トラップをチェック.

この、裏でずっと座って~表をチェック~裏に戻って全トラップをチェック~…を朝まで何度も繰り返した.
いんやぁ~、コップにゴミムシが入ること入ること.思っていたよりも相当忙しい.
で...
面白いというか不思議なことに、入らないコップには虫が全然入らない.
結局そのコップには、朝まで何~~~んにも入らなかった.
いっぱい入るコップがすぐ傍にあるのに...
(゚ペ)? ナニガチガウンヂャロ?

ま、それはそれ、あれはどれ?・・・として.
ヽ(◎∀○)☆\(^∀^;)/ ナンヂャソラシドレ!

結果:
クリックで大きく表示 (以下同様)

↑ ヨリトモ?… (未展足)
これと同じ(?)のが6頭.
ゴミムシ・オサムシの同定は難しい...


↑?…どぉっさり入った. (未展足)


↑ (未展足)

マイマイカブリも入った!
ヽ(^Θ^)/


↑ ヒメマイマイカブリ.
やっぱ足拡げる方が好きだなぁ、迫力あって.
場所は取ってしまうものの...
(このあと展足微調整予定)
この写真では、うまく出ていないけれど、
頭部が少し青紫がかっていて美しい!

オサムシも!


↑ エサキオサムシ.(未展足)


↑ クロナガオサムシ.(未展足)
右前脚にボンド・パックの残りが...
( ( ( ヽ(; ◎∀◎)/
ひとつ見なかったことに...
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ アッポ~!

忙しかった夜が終わり朝が来た.
トラップを回収していたら、さらにオサムシが2頭いた!(別々のコップ)

↑ エサキ?(未展足)
なんかこれまで採っているのと雰囲気が少し違う感じが
しないでもないと言えばウソになることもあるような
そうでもないような気もしないでもない...
ヽ(●∀○)☆\(^∀^;)/ ドッチナンヂャィッ!
どこがと言われてもうまく言えないけれど...



↑ これもエサキ?(未展足)
いつものより一廻り大きい.
この色味のは初めて.
上翅の縁と全体うっすらとした緑色が美しい!

このほかナントカホソヒラタゴミムシやナントカツヤヒラタゴミムシ系が何十匹ずつどぉっさり!
ゴミムシやオサムシをやる人たちって、トラップを何百も掛けるそうだけど...
ごいすっす!(← ギョ~カイ用語)


しかし...上に書いたように、ほんっとにゴミムシ・オサムシの同定は難しい.
みんなよくわかるなぁと感心しきり!
不明なものは、ゴミ・オサに詳しい某知人に写真を送って見ていただいているけれど、
「種の同定は直接見ないと(見ても)難しい…」
「最低でも雄の腹端節の形状がわからないと同定は困難…」
なのだそうで...こりゃとうていド素人のおらには無理ぢゃ~!
ま、採るだけ採ることにしよっと.
( ( ( ヽ(; ∩ 。∩)/


この夜は、いろいろな虫屋さんたちと会うことができた.
ゴミムシをメインにやってらっしゃるK-とぉさん、それからK-deraくんに、珍しい苗字のMaxi さん、いつものクワガタ名人、何度も会ってかなりの顔見知りなのに決して名乗らない蛾とクワガタのおぢさん等々...とても楽しい夜だった.
来年また遇えることを楽しみに...
みなさん、これからもよろしくです!
(=∩_∩=)ノ



当サイトの写真・データ等の無断転用、複製等を堅くお断り致します
Copyright (C) 2011~ YASUNORI TSUCHIDA All rithts reserved