トイレの手洗い場下側の床面に、なにやら大きい蛾を発見!
↓ クリックで大きく表示 (以下同様)
↑ すごい迫力!...? |
初めて見る蛾で、なんか珍しそうな気がしたので毒瓶に入れようとしたら...
が・ガ・蛾が、大きな声で鳴いたぢゃぁ、あ~りませんかッ!
...))))) ヽ(☆エ◎;)/ ナント~~~ッ、ホクト~~~ッ!
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ ナンヂャソラシドレ!
思わず手を引っ込め、毒瓶に入れそびれてしまった.(蛾は、それが狙いか!?)
しかし、飛び立つ風でもないし、今度は気を落ち着けてゆっくりと捕獲した.
アブラゼミを二回り?ほど大きくしたようで、鳴き方もアブラゼミやツクツクボウシを捕まえた時の鳴き声から濁点を取ったような感じ...?
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ ヨ~ワカラン!
いずれにしても、蛾が鳴いたなんて初めてだったので、その場で、香川にいる親友の虫仲間に電話して様子を知らせた.
そしたら、メンガタスズメやクロメンガタスズメは鳴くとの話.
どちらも珍しい方だけれど、特に(不確かながら)クロメンガタスズメは珍しいと思うと言っていた.
彼が、メンガタスズメが映画に使われていたと言うので、そういえば「羊たちの沈黙」のジャケット…人の口のところに蛾があったっけと思い出し、それを伝えたところ、そうそうと彼も納得.
帰宅後にネットで調べたところ、後翅の模様でクロメンガタスズメと判明.
高尾山などでは、かなり色々な蛾に出会っていたけれど、この種は初めてお目にかかった.
この種の蛾が鳴くというのは有名なんだそうだ.
(◎Θ◎;)ゞ シラナンダ~…
またお世話になっている先生によると、最近になって小田原にも(神奈川県内にも)発見が相次ぐようになりましたとのこと.
↑ 現在展翅中...しかし...
なにせ展翅などやったことがないので、
ここになるまで苦戦したのなんのって...
もう少し上翅・後翅とも上に持って行きたかったけれど、
2ヶ所も少し破損したので…これでご勘弁を.
(・Θ・;)ゞ |
あ・・・
定規を置くのを忘れた!
↑ およそ14cm~15cm弱といったところかな? |
この日は、
弱風、晴れ、気温19℃、湿度63%で、ほかにはテツイロヒメとヤハズカミキリがいたぐらいだった.
|
|