採集記


◆2016年5月25日 チャイロホソヒラタカミキリ


小田原の里山の薪をチェックしに来た.
ここは、毎年ヒゲナガヒメカミキリが大発生している所.

まずは全体を見て回る.
クリックで大きく表示 (以下同様)

↑ 昨年よりも置き場所が増えている!

しかぁ~っし...
なんもいない.
Σ(=゜エ゜=;)
(・Θ・;)ゞ マ、ムシニモツゴ~ガアルダロ~シ…

それでは...と、少しキンチョーして.
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ ナンノコッチャアッチャコッチャ!

この薪の持ち主の方には、ちゃんと承諾を得た上での緊張.
ヽ(◎∀◎;)☆\(^∀^;)/ ヂガチャウチャウワンワン!

そしたら、チャイロホソヒラタカミキリが出て来た!


↑ チャイロホソヒラタカミキリ.
(逃げられそうだったのですぐに捕獲して自宅撮影)


↑ センターの細い木(コナラ?)の左から出て来た.

チャイロホソヒラタ1頭以外は何もいなかった.
まだ時期が早いのかしらば?
(°-°)☆\(・-・; ド~ユ~ニホンゴ?&ジョセイカ?

薪としては6面+太い幹の置き場があり、各種広葉樹がメインで、針葉樹もちらほら.
カミキリの食痕もたくさん見られ、何が出てくるかこれからが楽しみ!
ミカン・オンリーの置き場には、おびただしい木くずが!


↑ ミカン置き場.木くずがごいすっす!(ギョ~カイ用語)
(ミカンの薪はこの上と左右とにどぉっさりと積んである!)

ヒゲナガヒメが欲しいと言うので、持ち主に断って友人がこのミカンの材を2本分けていただいた.
そしたらなんと、1本あたりヒゲナガヒメが80だか何十頭だか出て来て困ったとか言っていた.
その割合でいくと、この置き場から1000や2000のヒゲナガヒメカミキリが毎年毎年出るんぢゃないかと...心配しちゃう.おとろしか~...


↑ この時の気温と湿度.






当サイトの写真・データ等の無断転用、複製等を堅くお断り致します
Copyright (C) 2011~ YASUNORI TSUCHIDA All rithts reserved