だいぶ汚れてきたので、マットを入れ替えた.
♂×5、♀×12.
しかぁ〜っしッ!
そのうち、♂が1頭★になっていた.
(ノд・。)
エサ替えの間が開きすぎて、チェックが遅れたため.
3頭もの♂の大腮が、ゼリーのプラスチックに刺さっていた.
ヽ(☆エ◎;)/
今までこんなことがなかったのは、まめにエサ替えしていたからだと思う.
今回は山へ行ったり、腰痛がひどくなって部屋にこもり、韓流ドラマに明け暮れていたから...
ヽ(◎へ◎ )☆\(`Д´*)ノ"彡☆ アッポ〜!
↓ クリックで大きく表示 (以下同様)

↑ マット替えのために外に出した
オオクワの親分.
WF1. |

↑ 同・アップ.(トリミング) |

↑ マット替え後. |

↑ ほかの親分.
WF1. |

↑ マット替え後. |

↑ 女親分も元気!
虫によってかなり違いがあって、
すぐに擬死体勢を取るのもいれば、
彼女みたいに動き廻るのもいる.
WF1.
|

↑ マット替え後、すぐに潜って行った. |
やることが多くて忙しくなってしまうので、今年はペアリングをしていない.
ブリードの仕方は、いろいろあるだろうけれど...今のところまったくの自己流.
親は…3次発酵クワガタマットとクヌギマットを混ぜて、上にチップ(針葉樹)を載せている.
最初は転倒防止用に樹皮を入れていたのをチップに変えた.
ゼリーは各種試したあと、オオクワのブリードを専門にやっている友人の勧めで、ヨーグルト味(?)の…かなり甘〜い美味しそうな香りがするものにした.(メーカー不明)
これが食いつき抜群で、これだけ食べて他のゼリーは一切食べなくなった!
・・・んがぁ〜...
ある時、「乳酸パワーゼリー」(フレッシュバナナフレーバー)と「すこやかゼリー」(パイナップル味)と上のと3種類のゼリーを入れたところ、、ヨーグルト味(?)のは全く手を付けずに「乳酸パワーゼリー」と「すこやかゼリー」だけを、完全に空っぽになるまで食べる.全部のクワガタが同じ!
以来、「乳酸パワーゼリー」と「すこやかゼリー」のみにしている.
もちろん、他にいい種類もあるのだろうけれど、今のところこれで満足.
|
|