◆2014年5月7日 寒すぎてサルナシ


伊豆の、いつもやっているところよりも標高を下げると、ビーティングとかどうなんだろうと雰囲気を調べに行った.

860m付近にカエデが何本かあり、花が咲いていた!
しかぁ~っし、午前9時前に気温が19℃近くあったのが、みるみる下がり始めた.
花を掬ってみても、シロトラカミキリが何匹かいるだけ.寒いせいか動きも鈍い.
そのあと気温が14℃まで下がってしまった!
w(☆o◎)w ダミダコリャ!

ま、ここにカエデがあるとわかっただけでもよしとするべぇ...
きょうは最初から花目的ではなかったので、今度(?…来年?)天気図・気象などよくチェックして、花に向いた日を選んで狙ってみようと思う.

このカエデを挟んで少し上がったところと下がったところにタンナサワフタギが結構ある!
しかし、残念ながら立ち枯れは殆どなし.
1本だけあったけれども、細すぎて…枝みたいな細さで、いまのところ虫が入った形跡もない.

あちこち叩いてみたけれど、ハムシとコメツキと小さなジョウカイに蜘蛛と蜂ぐらいしか落ちてこない.カミキリのかの字も気配がないので、材採集に目を向けることにした.

少し行くと、うまい具合にとても低い位置に枯れたサルナシがある!
クリックで大きく表示 (以下同様)

↑ 手の届く位置にある!


↑ その横.

下を見ると落ちているのもある.


↑ 少し引いて撮影.

切ってみると…いい感じのカミキリの穴が・・・


↑ サルナシ.開いた穴と中央の間にも
木くずの詰まった穴が!

ムネモンヤツボシは箱根のサルナシから今年9頭も出たので、もう十分なんだけれど...
しかし目の前にごちそう(?)があると、つひつひ手が出てしまう.
熊本よのぉ...あ、行きすぎた.
サガよのぉ.
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ アッポ~!

今回初めての場所は…枯れ枝や枯れ蔓などは、これまでやっていた所よりは少ない気がする.
標高が変われば虫の相も変わってくるだろうから…時々様子を見ることにして...
やっぱり材採集に専念した.
カミキリの食痕があって飛孔がない材を数種類持ち帰った.


↑ まぁた材さんが増えてしまった! あはは

いったい何が出るやら...
((o(*^^*)o)) ワクワク100℃100℃!
ヽ(◎∀○)☆\(^∀^;)/ ナンヂャソラシドレ!






当サイトの写真・データ等の無断転用、複製等を堅くお断り致します
Copyright (C) 2011~ YASUNORI TSUCHIDA All rithts reserved