採集記



◆2014年6月2日 ハセガワトラカミキリが出た〜ッッ!!


2014年5月22日、山梨県某所へ息子と一緒に行った時のこと.
目的の虫は、気候の関係で条件が整わずに不発.
まぁまた来年ということにして、ひとりおベントのおにぎりをほおばっていた.
(息子は仕事と運転疲れで車の中で仮眠)

辺りを見回してみると、目の前にヤマブドウの枯れた蔦が転がっていた.
果たしてこの山で発生しているのかどうなのか、何も情報を持っていないのでわからないけれど、せっかくなのでポキポキしてみた.ヒマだし.あはは

カミキリの食痕はあるものの、真ん中を食うという、あの食痕が見当たらない.
え〜いッ、もうめんどくなって、いちいちチェックするのをやめた.
細めのだけ持って帰ってみるべ...ということにした.
鉛筆〜指の太さぐらいのを30cmくらいの長さに折り、持っていた土嚢袋に入れた.
ほんのちょっとなのに大げさだこと.
(◎∀◎;ゞ


その後、5月26日と27日にこのヤマブドウからシロオビチビヒラタカミキリが計9頭出た.
それ以外は…アカネもアカネトラも、もちろんあれも...何も出なくなった.

・・・・・

そして...

・・・・・

きょう.
ヤマブドウを入れた小さめのタッパーを外側から見たら、なにやらせわしなく動き廻っているカミキリが2匹もいるぢゃぁ、あ〜りませんかッ!
(;゜∀゜) アッ!
しょ・しょ・しょじょじッ…
あまりのオドロキにまちごぉた.
しょ・しょ・触角の一部が白いぢゃぁ、あ〜りませんかッ!

まぎれもない、ハセガワさんだッ!
ヽ(^Θ^)/ ヽ(^Θ^)/ ヽ(^Θ^)/ ← 万歳三唱の図.
ヽ(    )/ ヽ(    )/ ヽ(    )/ ← 後ろを向いての万歳三唱の図.

お初です.
m(_ _;)m ← 深々と挨拶をしているの図.

なにせ生涯初なもんで!
あの、夢にまで見た...
寝ている時の夢では見ていないけど.
ヽ(◎へ◎ )☆\(^∀^;)/ ナンノコッチャアッチャコッチャ!

もう何を言ってんだか.
嬉しさのあまりおかしくなってしもた.あはは
ε=ε=ε=ε=ε=(;^∀^)ノ

2頭とも♀.
たいてい♂から出るから...♀が出たということは・・・♂は望めないかも.
材も持ち帰ったのが少しだけだし.
でもぜ〜たくは言いませんッ!
何より嬉しいのは、実績のある場所へ行って採ったのではないこと!
もちろん、ここで既に採れているのかも知れない.
しかしそうだとしたら、友人が知らない筈ないし...
彼からここで採れているということを一度も聞いたことがないし...
もし採れていたとしても、今は 自分で探し出したのだから、超・大満足!


↑ ハセガワトラカミキリ♀.


↑ 同・アップ(トリミング).


↑ 以下全部同じ個体.
触角のぷるぷる感が映っている.


↑ 照明が当たらず暗くなってしもぉた.


↑ 隅っこへ行って隠れたつもり?


↑ 照明の具合で白紋が際立つ.


↑ 持ち帰ったヤマブドウ.
幅は長くて30cmほど.






当サイトの写真・データ等の無断転用、複製等を堅くお断り致します
Copyright (C) 2011〜 YASUNORI TSUCHIDA All rithts reserved