◆2015年1月18日
再度オオバヤシャブシ拾い(下田)
ひまだったもんで...
( ( ( ヽ(; ∩ 。∩)/
きょうは天気快晴で風も無く、穏やかでいい陽気.
↓ クリックで大きく表示
(以下同様)
↑ 海も静か.こりゃぁ、の~んびりと探せそう!
↑ 海も綺麗で空気もおいしい!
↑ 手前の岩を見てみたら、水が澄んでいてすごく美しい!
などと海ばかり撮影していても終わらないので、オオバさんを訪ねることに.
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ ヒトヂャナイッツ~ノッ!
今回は、この前の二箇所のうち一箇所のみにし、その付近から少し足をのばしてみることにした.
持参したものの、高枝切りばさみ使用で枝を探すと時間が取られるので、前回同様、落ち枝拾いに徹した.
これで出てくれれば非常に楽でいいんだけど...
(^∧^) ← 出てねとお願いしているの図.
親しくして下さっている先生によると、問題はクロシオ型になるかどうかで、「聞くところでは、すごく少ない」とのこと.
(o_ _)o ← 出てネ、黒くなってネと、ひたすらお願いしているの図.
ま、それはあとのタノシミとして、
↑ 最初のポイントへ進む.
↑ その付近.
12月の時には曇り~雨だったためか、見落としていた落ち枝がけっこうあった.
削っている時間がもったいないので、小枝ということもあり、1ポキだけしてあやしいのはすぐにビニール袋へ.
大体見終わったので先へ移動.
途中で上着を脱ぐほどの暖かさ!
すると、何本かのオオバヤシャブシを発見.それぞれが近くにあり、足場もいいので作業しやすい!
周辺をじっくり、くまなく、3時間半ほど探した.
もうお腹いっぱいなので終了とし、帰路へ.
とは言うものの...行きのポイントに着く途中、気になる林を見つけていたので、ネンノタメ帰りがけに寄ってみた.
↓
そしたら、いい感じのオオバヤシャブシが4~5本固まってあるぢゃぁ、あ~りませんかッ!
ヽ(◎∀◎;)/
しかし...
アニ ハカランヤ、イモウト ハカッタ
ヽ(◎へ◎ )☆\(^∀^;)/ ナンヂャソラシドレ!
落ち枝をパキポキするも、食痕はヒメクロトラとかそういう感じのばかり.
つひにはヒメクロトラご本人…
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ ムシダッツ~ノッ!
成虫が出て来た.
少し薄暗くなってきて見つけにくいので、どうかな?と思うのを3~4本拾っただけで切り上げた.
場所的にもいい感じなので、も少し明るい時間ならばもっと取れたと思う.
材採集の収穫
↓
↑ 今回1.場所も同じなので
前回(2014年12月20日)のと一緒にした.
一年枝が少ない.
↑ 横から見た同じプラケ.
↑ これは前回、別のポイントでの小枝.
よさげな枝が多い!(今回は訪れず)
↑ 今回2.少し太めの枝と
オオバヤシャブシ以外のとを入れたプラケ.
↑ 同・横から.
確認しないで、やたらめったら持って来たので、
虫が入っていないのも多いと思う.あはは
↑ 今回3.
さらに太い枝.
オオバヤシャブシ以外の広葉樹が
多い.(前回のと混ぜた)
すべて廊下に置いてあるから夜は気温がだいぶ下がる.
やっぱ暖かい日が続くようにならないと出て来ないだろうなぁ...
春はすぐそことはいえ、待ちどぉしい!
当サイトの写真・データ等の無断転用、複製等を堅くお断り致します
Copyright (C) 2011~ YASUNORI TSUCHIDA All rithts reserved