◆2015年3月11日 カノコサビカミキリ狙いその後


その後って...その前を書いてなかった.あはは
ヽ(◎へ◎ )☆\(^∀^;)/ コリャコリャ!

むかし虫採りをやっていた高知での中学・高校時代には、カノコサビカミキリは採集できずにいた.
高校卒業後に上京してから、山梨の親友に○○でカノコサビが採れるらしいので行こうよと誘ったけれど、結局行かずじまいになり、その後昆虫採集を一切やめてしまった.


かなりのブランクのあと2009年に採集を再開したものの、それを狙うこともなく時が過ぎたため、カノコちゃんとはいまだに逢えずにいる.

が、昨年の秋が深まり始めたころ、ふと、このカミキリのことが頭に浮かんだ.
そうだ、京都行こう!...ぢゃなくて、
(=゚エ゚=;)ゞ

そうだ、2015年に叩くとして、今のうちにカノコサビの寄主植物のカラスウリがある所を探しておこう!
…と思い立ち、前から気になっていた小田原某所に出かけてみた.
2014年10月29日のこと.


少し行くと、すぐにカラスウリを見つけた.

クリックで大きく表示 (以下同様)
↑ 早速あったカラスウリ.

↑ この近辺にはカラスウリが結構あり、さらに先へ行くと、絶好~~~ッ!!!…と思える、かなりの群落のある場所を発見!

↑ ほかのポイント.カラスウリの花の名残が…

↑ さらにほかのポイント.この付近の枯れ蔓に、ちっちゃい飛孔があった.これは晩夏に期待が持てるかも.


某センセに報告のメールをしたところ、小田原地方ではまだ記録がないとのことだった.
こりゃタノシミぢゃわぃ!
((o(^-^)o)) ワクワクカッコカッコ!
v(^∀^ )☆\(^∀^;)/ ナンヂャソラシドレ!


これらの場所から枯れ蔓を持ち帰ったんだけど、久々にプラケをのぞいてみたら、底の方に薄緑色の木くずが落ちていた! しかも何ヶ所も!
↑ プラケの外から撮影.

真ん中右寄りに3箇所ほど木くずが見える.山になっているのがひとつ.(ほかも山になっていたけれど、動かした際に崩れてしまった.あはは)
そのほかの場所にもたくさん木くずが散らばっている.

↑ 少しアップ.

↑ 真ん中あたりの枯れ蔓には、かなりの木くずが見える!(この木くず、もっとあったんだけれど…撮影しやすいように少し動かしたら、かなり落っこちてしまった)






当サイトの写真・データ等の無断転用、複製等を堅くお断り致します
Copyright (C) 2011~ YASUNORI TSUCHIDA All rithts reserved

0000000